瓦そば

 
kawara-soba

出典元:三浦製麺

商品名 瓦そば
価格 1,890円
個数 4
一つあたりの価格 473円(小数点切り上げ)
商品の種類 4食入 1,890円
16食入 2,480円
32食入 3,480円
日持ち日数 15日間
個包装の有無
メーカー 三浦製麺
オフィシャルサイト https://miura-asa.com/product/1/

瓦そばとは

山口県下関市の郷土料理。

熱々の瓦の上に茶そばを乗せ
その上に錦糸卵、甘辛く煮た牛薄切り肉、青ネギ、輪切りにしたレモン、もみじおろしを乗せたものを、
温かく、濃いめのつゆにつけて食べる料理です。

瓦は300℃近くまで熱せられているため、
瓦に接している茶そばはカリカリ、触れていない部分はモチモチしています。

途中で輪切りレモンやもみじおろしをつゆに入れることで、
さっぱり食べることができるなど、味に変化をつけることができます。

はやとん
はやとん

瓦が熱いので、最後まで熱々のまま食べることができます!

またお店で瓦そばは注文すると、
2〜3人前で提供されるため注文する際は量を確認してみるとよいかと思います。

なお通販において瓦そばを販売しているメーカーは多数いるため、
ここでは楽天等で評価の高い「三浦製麺」をピックアップして紹介します。

【三浦製麺】瓦そば

三浦製麺 瓦そばの値段は?賞味期限は?

生麺タイプと、乾麺タイプが販売されており、
生麺タイプは

  • 4食入 1,890円
  • 16食入 2,480円
  • 32食入 3,480円

1食あたり約108〜472円になります。
賞味期限は「15日間」

乾麺タイプは4食入りで1,000円(1食あたり250円)になります。
こちらの賞味期限は「60日間」になります。

三浦製麺 瓦そばは通販で購入することはできるの?

楽天、Amazon、Yahooショッピングで購入できます。

【三浦製麺】瓦そば

瓦そばの調理方法は?

通販で買ったはいいものの、なかなか馴染みがないものなので、どう調理するの?という方へ向けて。

熱々の瓦を用意するのは無理、、、だと思うので、
必須材料としては、茶そば、錦糸卵、牛肉(甘辛く煮たもの)、刻みネギ、レモン、もみじおろし。

茶そばは茹でた後炒めるため、しっかり水洗い、水切りするのがポイント。

このみん
このみん

しっかり洗わないと炒めたときに麺同士がくっついてしまいます。

麺をカリッと焼くために、
フライパンにサラダ油を入れて片面ずつしっかり焼いていきます。
フライパンに麺を入れたら「動かさずに」カリッと焼き上げます。
片面が焼き上がったらもう片面同様に焼き上げます。

皿に炒めた麺を乗せ、錦糸卵、牛肉、刻みネギの順に乗せ、
その上に輪切りレモン、もみじおろしを乗せて完成。

麺つゆに、牛肉を甘辛く煮た際の汁を加えるとコクが増します!
(好みによります)

瓦そばの食べ方は?

好みがあるため、一般な食べ方をご紹介。

錦糸卵、牛肉と茶そばを温かいつゆに入れ食べ、半分ほど食べます。
茶そばの量が半分になったら、レモン、もみじおろしを入れてさっぱりとした味わいでいただきます。