クルミっ子とは
鎌倉市に本店を構える鎌倉紅谷が製造・販売する洋菓子です。
甘さとほろ苦さを併せ持ったキャラメルで、
ほろ苦く歯ごたえのよいクルミを詰めた餡をバター香る生地でサンドした一品。
キャラメルは甘すぎず、クルミのほろ苦さをしっかり感じることができます。
パッケージにはレトロなリスが描かれており、見た目も可愛らしいです。
由来は、
・鎌倉にはリスが多い
・リスはクルミが好き
というのが由来となっています。
「レトロなリスが描かれたお菓子」という認知されているほど人気になったため、
リスのグッズ(エコバック、マグカップなど)が販売されています。
クルミっ子の値段は?賞味期限は?
5個 767円、8個 1,242円、16個 2,484円の3種類販売されています。
1個あたり約153〜155円で購入することができます。
賞味期限は「30日間」となっています。
また缶タイプ(10個入)が2,160円で販売されています。
缶タイプは毎日9時〜オンラインにて個数限定で販売されています。

可愛らしいリスが描かれた缶は、食べ終わった後に小物入れに使えるほど可愛い!
期間限定(2022年バレンタインデー・ホワイトデー)にはピンクの缶のものも販売されていました!

店舗でも缶タイプは販売されていますが、
本店、横浜高島屋店、六本木ヒルズ店、大丸東京店の4店舗のみの取扱になります。
クルミっ子が購入できる場所(店舗)はどこ?
鎌倉市にある本店以外に、神奈川県で5店舗(百貨店やショッピングモール)
東京、大阪の百貨店で購入が可能です。
- 八幡宮前本店
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
- 湘南深沢店
- 神奈川県鎌倉市常盤208-1
- Kurumicco Factory The Shop
- 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 2F
- 幸浦店
- 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1
- 横浜髙島屋店
- 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 B1F
- テラスモール湘南店
- 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 1F
- ラゾーナ川崎店
- 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 1F
- 伊勢丹新宿店
- 東京都新宿区新宿3-14-1 B1F
- 大丸東京店
- 東京都千代田区丸の内1-9-1 1F
- 阪急うめだ本店
- 大阪府大阪市北区角田町8-7 B1F
また以下百貨店、売店でも取扱いが確認できています。
神奈川県のみ一部イトーヨーカドーで出店が確認できています。
- 札幌三越
- 北海道札幌市中央区南1条西3-8
- 仙台三越
- 宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15
- 高崎タカシマヤ
- 群馬県高崎市旭町45
- 大宮タカシマヤ
- 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32
- 西武所沢S.C.
- 埼玉県所沢市日吉町12-1
- そごう千葉店
- 千葉県千葉市中央区新町1000
- 柏高島屋
- 千葉県柏市末広町3-16
- 日本橋三越本店
- 東京都中央区日本橋室町1-4−1
- 日本橋高島屋 S.C.
- 東京都中央区日本橋2-4−1
- ギフトキヨスク東京
- 東京都千代田区丸の内1-9−1
- プレシャスデリ東京
- 東京都千代田区丸の内1-9−1 正面 東京駅
- 松屋浅草
- 東京都台東区花川戸1-4−1
- 西武池袋本店
- 東京都豊島区南池袋1-28−1
- 東武百貨店 池袋店
- 東京都豊島区西池袋1-1−25
- 羽田空港
- 東京都大田区羽田空港
- 新宿高島屋
- 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24−2
- 玉川高島屋
- 東京都世田谷区玉川3-17−1
- そごう横浜店
- 神奈川県横浜市西区高島2-18−1
- 都築阪急
- 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31−1−1
- 横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT SHOP)
- 神奈川県横浜市西区高島2-19−12 1F
- グランドキヨスク新横浜
- 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100−45 2F
- イオンフードスタイル 鴨居店
- 神奈川県横浜市緑区鴨居1-6−1
- イオン横浜新吉田店
- 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-49−1
- 日吉東急アベニュー
- 神奈川県横浜市港北区日吉2-1−1
- イトーヨーカドー大船店
- 神奈川県鎌倉市大船6-1−1
- イトーヨーカドーグランツリー武蔵小杉店
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135−1
- イトーヨーカドー古淵店
- 神奈川県相模原市南区古淵3-13−33
- イトーヨーカドー立場店
- 神奈川県横浜市泉区中田西1-1−15
- イトーヨーカドー上永谷店
- 神奈川県横浜市港南区丸山台1-12
- 新潟伊勢丹
- 新潟県新潟市中央区八千代1-6−1
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- 愛知県名古屋市中村区名駅1-1−4
- 大阪タカシマヤ
- 大阪府大阪市中央区難波5-1−5
- 泉北タカシマヤ
- 大阪府堺市南区茶山台1丁3−1
- 堺タカシマヤ
- 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59
- 岡山タカシマヤ
- 岡山県岡山市北区本町6−40

人気商品だから売り切れの場合があるので、
どうしても手に入れたいのであれば、電話して確保してもらうのもありかも!
クルミっ子は通販で購入することはできるの?
公式オンライン、楽天、Amazon、Yahooショッピングで購入することができます。
公式の場合、10,800円以上の購入で送料無料となります。
楽天、Amazon、Yahooショッピングの場合、送料無料品もあります。
が、いずれも商品代に送料を加えて販売しているものになります。
クルミッ子切り落としとは?どこで買えるの?
クルミっ子を作る過程でできる切れ端を寄せ集めたものが「クルミッ子切り落とし」として販売されています。
通常のクルミっ子と比べると、生地部分が多く入っているため通常のクルミっ子とは違った食感を味わうことができます。

1袋310g入で1,080円。
たっぷり入っているのに値段がお手頃ということで即完売するほど人気商品!
クルミッ子切り落としどこで買えるの?
一部店舗と通販で購入することができます。
取扱がある店舗としては、
- 湘南深沢店
- 神奈川県鎌倉市常盤208-1
- Kurumicco Factory The Shop
- 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 2F
- 幸浦店
- 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1
- テラスモール湘南店
- 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 1F
毎日数量限定になるため、整理券を配布している店舗もあります。
営業時間も店舗によって異なり、
湘南深沢店は9:00〜、Kurumicco Factory The Shopは11:00〜、幸浦店、テラスモール湘南店は10:00〜の営業になります。
なお2023年7月〜
湘南深沢店のみLINE公式アカウントを友達追加をした上で抽選、当選舌人のみ購入できる仕組みになりました。
通販の場合、
公式オンライン、楽天、Amazon、Yahooショッピング、高島屋オンラインで購入できます。
公式オンラインは3袋3,726円(1袋1,242円)にて販売。(高島屋オンラインも同金額)
楽天、Amazon、Yahooショッピングは割高で販売されています。
が、送料コミコミ、確実に手に入る(並ぶ手間がない)という意味で割高もしょうがない、
と考える方は購入してみてもよいのかもしれません。