三方六とは
読み方は「さんぽうろく」
北海道河東郡に本店を構える、柳月(りゅうげつ)が製造販売しているバウムクーヘンです。
特徴としてはまずは「見た目」
バウムクーヘン全体をホワイトチョコレートでコーディング、ミルクチョコレートで模様を入れることで
「白樺」模様を再現しています。
適当につけられている模様だと思われがちですが、絶妙な力加減とタイミング、そして技術が必要になっています。
材料にもこだわりがあります。
バウムクーヘンの材料である、砂糖・バター・小麦粉は全て北海道産。
多くの洋菓子で使われている小麦粉は外国産のものが多い中、三方六は全て北海道産にこだわって製造されています。
十勝産の粘りが強く、本来はうどんやパンに適している小麦粉を、「十勝産を使ったお菓子を!」という想いもあり、
試行錯誤の結果生まれたのが、三方六となっています。
三方六(さんぽうろく)という名前の由来は、薪の割り方とのつながりがあります。
薪の切り方で、切り口の縦、横、斜めの長さがそれぞれ六寸(約18cm)の形に似ているということで、
三方(向の長さが)六(寸)ということで三方六と名付けられました。
実は失敗品だった?!
バウムクーヘンの食べやすさを追求していた結果、
さっくりとした混ぜ方をしていたバウムクーヘンだったため強度はなく、機械の芯からボトッと落ちることがしばしば。
それが当時の社長の目に留まり、
「縦に切って売ってみたら?」ということがきっかけで販売されたのがきっかけです。
三方六の値段は?賞味期限は?
1本(10切)あたり680〜735円で購入することができます。
商品ラインナップも1本〜6本と6種類あり、6本となると60切れのバウムクーヘンになるため、
大人数へのお土産品としても適しています。
賞味期限は「21日間」となっています。
また個包装タイプ(三方六の小割)も別途販売されています。
三方六の種類は?
王道のプレーンで始まり、
ショコラ、抹茶、チーズ、メイプル、コーヒー、いちご、メロンと味のラインナップも豊富です。
また結婚式の引出物として「恋白♡小割」、また北海道をイメージされて作られた真っ白なバウムクーヘン「濃い白」も販売されています。
三方六が購入できる場所はどこ?
- 大通本店
- 北海道帯広市大通南8丁目15
- スイートピア・ガーデン店
- 北海道河東郡音更町なつぞら1番地1
- イオン帯広店
- 北海道帯広市西4条南20 イオン帯広店1F
- マックスバリュ稲田店
- 北海道帯広市西5条南35-2-26
- ぴあざフクハラ西帯広店
- 北海道帯広市西23条南3 ぴあざフクハラ西帯広店1F
- ぴあざフクハラ西18条店
- 北海道帯広市西18条北1
- 音更ぴあざフクハラ店
- 北海道音更町木野大通東16
- マックスバリュ音更店
- 北海道河東郡音更町木野大通東10-6-27
- 札内ぴあざフクハラ店
- 北海道中川郡幕別町札内青葉町308
- いっきゅう店
- 北海道帯広市西19条南2
- トスカチーナ
- 北海道帯広市西18条南5-45-2
三方六は通販で購入することはできるの?
公式オンライン、Amazon、楽天、Yahooショッピングで購入することができます。