うなぎパイとは
静岡県浜松市に本店を構える春華堂が製造・販売しているパイ菓子です。
サクサクで、バターの香りが漂う長細い一品になります。
なぜうなぎなの?
春華堂の二代目社長・山崎幸一が旅行先で浜松の知名度がない事実を知り、浜名湖は有名、浜名湖といったらうなぎの名産地、
ということで、うなぎを使ったお菓子を作らねばということからうなぎパイが開発されました。
うなぎパイにはうなぎのエキスが使われています。
このエキスの臭みを消すために少量のにんにくが使われているということも驚き!
またうなぎパイは、一家団欒のひとときをうなぎパイで、という「夜のお菓子」をキャッチフレーズに、考案、作成されました。
当時の浜松の夜の繁華街は全国屈指と呼ばれ賑わっていたため、このキャッチフレーズ「夜の」を目にした人が、精力増強のうなぎと結びつけてしまったあらぬ解釈をしてしまった人も多かったようです。
ちょっと高級なうなぎパイ「V.S.O.P」
うなぎパイV.S.O.Pというものをご存知でしょうか?
通常のうなぎパイにブランデーとマカデミアナッツをふんだんに使った一品。
因みにV.S.O.Pとはブランデーののクラス分けで使われており、Very:非常に、Superior:優良な、Old:古い、Pale:透きとおったという意味です。
通常のうなぎパイと比べ価格は高めではありますが、いつもとは違ううなぎパイをお土産として送りたいのであればおすすめです。
うなぎパイの値段は?賞味期限は?
商品ラインナップは7種類。
- 12本 1,089円
- 16本 1,454円
- 24本 2,179円
- 32本 2,908円
- 36本 3,270円
- 48本 4,359円
- 67本 6,729円
1本あたり約90〜100円になります。
賞味期限は「60日間」になります。
定番品だから、大人数に配れるタイプのものがあるのは嬉しいね!
うなぎパイが購入できる場所はどこ?
静岡県に展開している春華堂で購入できます。
- 春華堂本店
- 静岡県浜松市中区鍛冶町321-10
- 佐鳴湖 パークタウン店
- 静岡県浜松市中区富塚町1928-8
- 佐藤店
- 静岡県浜松市中区佐藤2-35-23
- 遠鉄百貨店SHOP春華堂
- 静岡県浜松市中区砂山町320-2 B1F
- SWEETS BANKSHOP春華堂
- 静岡県浜松市中区神田町553
- うなぎパイファクトリー
- 静岡県浜松市西区大久保町748-51
- nicoe SHOP春華堂
- 静岡県浜松市浜北区染地台6-7-11
東京で購入することはできるの?
東京でも一部百貨店で取扱いがあります。
- 西武百貨店 池袋店
- 東京都豊島区南池袋1-28-1
- 新宿高島屋
- 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2
- 日本橋高島屋
- 東京都中央区日本橋2-4-1
- 東急百貨店 吉祥寺店
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
- 東武百貨店 池袋店
- 東京都豊島区西池袋1-1-25
うなぎパイは通販で購入することはできるの?
楽天、Yahooショッピングにて浜松市のふるさと納税返礼品としての取扱いがあります。
またうなぎパイミニは公式オンライン、楽天(公式である春華堂が出店)で購入できます。
こちらは賞味期限は「40日間」となっています。
注意点として、うなぎパイは割れやすい特性上、通販はされていません。
なので、楽天、Yahooショッピングで販売されているうなぎパイは公式のものではない、高額転売のものになります。
うなぎパイの基本情報
商品名 | うなぎパイ |
---|---|
価格 | 1,089円 |
個数 | 12 |
一つあたりの価格 | 91円(小数点切り上げ) |
商品の種類 | 12本 1,089円 16本 1,454円 24本 2,179円 32本 2,908円 36本 3,270円 48本 4,359円 67本 6,729円 |
日持ち日数 | 60日間 |
個包装の有無 | 有 |
メーカー | 春華堂 |
オフィシャルサイト | https://www.shunkado.co.jp/sweets/unagipai_s/post_53.php |