井筒八ッ橋とは
京都府京都市右京区に本店を構える、創業1805年創業 老舗の井筒八ッ橋本舗が製造販売する京菓子です。
ニッキ(シナモン)の香り、味を楽しむことができる焼き八ツ橋です。
1965年の第16回全国菓子大博覧会にて最高の賞である「名誉総裁賞」を受賞、1949年に昭和天皇に提供されるほどの一品です。
八ツ橋というと、生八ツ橋の夕子を思い浮かべるかもしれませんが、
元祖は堅焼き煎餅の井筒八ッ橋になります。
八ツ橋名前の由来
八ッ橋の由来は2説あります。
1つ目は伊勢物語。
三河国(現在のの愛知県東半部)の”八橋の板橋”に形が似ていること。
2つ目は”六段の調べ”で知られる作曲家 「八橋流」八橋検校の名にちなむという説。
検校が亡くなった際に、参道で琴の形をかたちどった菓子を「八ッ橋」と名付けて売り出したのが始まり。
井筒八ッ橋は2つ目の説をもとに作られています。
井筒八ッ橋はどこで購入することができるの?
有名な商品であるため、取り扱いしている店舗は多いのですが、
確実に購入できる、品数が多いのは直営店になります。
以下直営店になります。
- 祇園本店
- 京都市東山区川端通四条上ル
- 嵯峨野店
- 京都市右京区嵯峨野清水町15
- 京極一番街
- 京都市中京区寺町通錦下ル
- 三条店
- 京都市中京区三条通河原町西入ル
- 清水店
- 京都市東山区清水3丁目334 産寧坂 青龍苑内
- 嵐山駅店
- 京福嵐山駅前正面
- 新光悦
- 京都府南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12
- 祇園町南側店
- 京都府京都市東山区祗園町南側584
- 追分店
- 滋賀県大津市横木一丁目3-3
井筒八ッ橋は通販で購入することはできるの?
公式オンライン、楽天、Amazonで購入することができます。
公式は5,000円以上、楽天は3,980円以上、Amazonは送料無料です。
いずれも井筒八ッ橋本舗が販売しています。(Amazonの場合、販売が井筒八ッ橋本舗、発送はAmazon)